個別指導 Axis(アクシス)の業務委託・アルバイト・パート求人情報

勤務地から求人・仕事を検索する
個別指導 Axis(アクシス)の求人・仕事を色々な条件で検索する
特徴で検索
雇用形態で検索
店舗で検索
スタッフインタビュー
子どもたちの成長はもちろん、自分の成長も感じられる仕事です!
私が行っているのは子どもたちの横について勉強を教える仕事ですが、それだけではありません。
学校の授業の予習、復習をサポートするほか、受験対策、課題の準備なども行っています。
個別指導は子どもたち一人ひとりの目標達成に合わせたカリキュラムが用意されているので、理解度を見極めながら指導するのがポイント。
日々、課題解決力が身についているのを実感します。授業前の準備や次の授業への申し送りなど指導以外の仕事もありますが、子どもたちの成長を感じられたときにはとてもやりがいを感じますね。
さらに、授業と授業の間に他科目を担当している先生と情報交換したり、子どもたちからの相談や質問に対応したりするため、自分自身もコミュニケーション能力が身につきました!
「教えるのが好きな方」や「子どもが好きな方」なら、さらに楽しく働けると思いますよ。
一日の流れ
- 18:25出社
- 出社時はしっかりとした「こんにちは」の挨拶からスタート!
身だしなみチェック(手洗い・うがい、名札をつける)や授業準備(前回の授業内容確認、連絡事項確認など)を済ませてから教室の入口や個別指導用のブースで子どもたちを挨拶と共にお出迎えします。
- 18:30授業開始
- スタート時間は厳守!「それでは、始めます。お願いします」と声をかけてから授業を開始します。宿題のチェックや家庭学習予定表の確認など子どもたちの状況を把握した上で、前回の学習内容を踏まえたチェックテストを実施。テキストの問題を指定し、白紙の用紙に解答していってもらいます。
その後は学校での進度、テスト日程などに応じて計画的に指導。終了後に子どもたちに渡すための「指導結果報告書」を、指導中に記入するのも大事な仕事のひとつです。
- 19:50授業終了
- 「それでは終わります」、時間ピッタリに指導は終了。終わったあとに子どもたちからの質問に対応することもあります。出口までお見送りをして「さようなら」の挨拶をしたら、「指導結果報告書」を指定の場所に提出してください。日によって違いますが、本日は2コマ目も授業を行います。
- 21:20退社
- すべての指導が終わったら、すみやかに帰宅。
1コマあたりの給与の支払いには、指導中だけでなく準備から指導結果報告書の提出まで、すべての業務内容を含みます。
Q&A
- 勤務時間は決まっていますか?
- 平日は17時から21時20分まで、土曜は14時から21時20分までの間で、可能な範囲で指導をしていただけます。
学校の授業や他の予定などが分かっている場合は、登録時にその旨を伝えていただければ大丈夫ですよ。 - 応募資格はありますか?
- 特に規定はありませんが、大学生以上で教育に関心と情熱のある方を希望しています。
指導経験がなくても、研修で指導の流れや指導法などを学びながらスキルアップできるので安心してくださいね。 - 服装の決まりはありますか?
- ジーンズやTシャツなどは禁止となっています。
男性はスーツ・ネクタイ着用が基本、女性はスーツまたはそれに準ずる服装で指導をしていただきます。社会人として、そして教育に携わる者としてふさわしい服装を意識してくださいね。 - 大学の夏休みに帰省したいのですが…
- 夏休みなどの長期休暇の際には別途スケジュールを確認いたしますので、帰省する日が決まっていたらお知らせくだされば大丈夫です。
逆に、お休み中にたくさん指導することもできますし、Axisは全国に校舎があるので、帰省した場所で勤務することも可能ですよ。 - 希望の勤務地で指導することができますか?
- 原則としてご希望の勤務地で配属を検討します。条件の合う指導依頼がない場合は、別の教室をご案内することもあります。
- 交通費は支給されますか?
- 基本的に交通費の支給はありません。学生であれば、通学経路の定期券範囲内にある教室への配属を優先します。
もし、通学定期の範囲外での配属となった場合は、状況により支給されることがあります。 - 英語しか指導ができないのですが…
- まずは得意科目の指導からでOKですが、慣れてきたら別の科目の指導にもチャレンジしてみましょう!
配属後も指導法などスキルアップするチャンスも豊富。複数科目を指導できると、より多く担当していただけますよ! - 昇給はありますか?
- 長く勤務していただき、教室での貢献が著しい場合には昇給することがあります。
- 子どもたちだけでなく保護者への対応はありますか?
- 保護者からの要望や対応は教室責任者が行いますので、皆さんには基本的には子どもたちへの対応をお願いします。
ただし、教室に訪問された保護者に対しての挨拶や案内などは、スタッフとして必要です。 - 研修はありますか?
- 採用・登録後、研修を実施します。
指導者としての心得から指導の流れ、指導法、模擬授業などを経て指導者デビューとなりますので、経験がない方もご安心ください。 - 指導料の振り込みはいつになりますか?
- 月末締めで翌月の15日、20日に振り込みを行います。
教室によって異なりますので、配属先でお問い合わせください。 - 子育てが落ち着いて、お仕事を始めたいと思っているのですが…
- お子さまの手が少し離れ始めてから、指導者になられた方も全国にたくさんいらっしゃいます。
ぜひ手腕を発揮してください。 - 教員をしていたのですが、定年を迎えまして…
- セカンドライフの仕事として指導者を選び、子どもたちの成長と伴走いただくスタッフもたくさん在籍しています。
ぜひこれまでの経験を活かしてください。

個別指導 Axis(アクシス)の 求人情報から、あなたにピッタリなお仕事を見付けよう!